断捨離(?)と写真
- Blog
- 2024年8月 今、この瞬間に集中する選手たち
- 2024年7月 夏の風物詩
- 2024年5月 台湾地震とヘチマのストーリー
- 2024年4月 名前
- 2024年3月 家族で体験するEVライフ
- 2024年2月 ランニングのすすめ
- 2024年1月 辰年
- 2023年12月 リッチに貸そうかな、まああてにすんな…
- 2023年11月 デジタル化のハザマの学生時代
- 2023年10月 ニューノーマル
- 2023年9月 美味しいお店
- 2023年8月 来日して驚いたこと
- 2023年7月 断捨離(?)と写真
- 2023年6月 歩くことが好きです
- 2023年5月 80年代の音楽について
- 2023年4月 久しぶりの中国出張
- 2023年3月 Lebkuchen
- 2023年2月 『男は黙って・・・』
- 2023年1月 もちつき
- 2022年12月 幼児食
- 2022年11月 毛深い友達
- 2022年10月 「いざという時」
- 2022年9月 秋といえば。。。
- 2022年8月 夏の終わり
- 2022年7月 赤提灯好きのミャンマー
- 2022年6月 日本一の魚影を堪能
- 2022年5月 近い未来の電池
- 2022年4月 赤いプリーツスカートの刹那的誘惑がウクライナ紛争を導く
- 2022年3月 My home country: Hong Kong in the British Era
- 2022年2月 ご近所のパワースポット
- 2022年1月 変化を楽しむ
- 2021年12月 ペット
- 2021年11月 最近の気分転換
- 2021年10月 手指の消毒の方法
- 2021年9月 『昭和の思い出、令和で語る』
- 2021年8月 ワクチン接種
- 2021年7月 今日の学びは明日の『蓄え』
- 2021年6月 Life in Louisiana
- 2021年5月 働き育てる日々は続く。
- 2021年4月 2021年の桜
- 2021年3月 大連Shared Service Centerへようこそ
- 2021年2月 ヘアドネーション
- 2021年1月 歳を取るということ
- 2020年12月 巣ごもりからGOTO
- 2020年11月 スポーツのない日々
- 2020年10月 石の楽しみ
- 2020年9月 遠野のカッパ達はどうしているだろうか?
- 2020年8月 禁止への侵犯、かも?
- 2020年7月 点で見る、線で見る
- 2020年6月 リチウム化学製品はどこから来る?
- 2020年5月 カンパニーイベント
- 2020年4月 コーチング スターティン
- 2020年3月 日日是好日
- 2020年2月 那須アルパカ牧場
- 2020年1月 ハワイへの出張
- 2019年12月 ラグビーワールドカップ
- 2019年11月 可愛いバッグのタグ!?
- 2019年10月 キャラクター万歳
- 2019年9月 シャーロット生活4年目突入
- 2019年8月 夏の過ごし方
- 2019年7月 電気自動車への期待
- 2019年6月 ワーキングマザー2年目の抱負
- 2019年5月 上海出張
- 2019年4月 Curiosity in Dalian
- 2019年3月 We are Albemarle in Seoul
- 2019年2月 5S 断捨離 リサイクル
- 2019年1月 あけましておめでとうございます
- 2018年12月 台湾の冬
- 2018年11月 赤坂を楽しむ
- 2018年10月 アメリカの近代史
- 2018年9月 安全第一
- 2018年8月 大連のランチ事情
- 2018年7月 散歩の楽しみ
- 2018年6月 チームビルディング研修
- 2018年5月 ごあいさつ
先日実家に帰省した際、両親から以下のようなものがまだ保管してあるが、どうしようか、と聞かれました。
― メダル
― 賞状
― 収集した切手
オリンピックレベルならともかく、地方レベルかつ学生時代(xx十年前…)のものなど、存在自体忘れていましたが、当時はすごく大事に保管していたものです。
また、切手については、数十年たっているとはいえ、それほど値打ちが上がっているとは思えず、それこそ「二束三文」であろうかと… 「使えば」いいのかもしれませんが、最近ではその機会すらありません。
このように、思い出関連のものの「断捨離」ができなくて困っている、という方も多いのではないかと思います。
一方、私の家では、ここ10年の写真アルバムが存在しない、という現象が起こっています。
現在、写真のほぼ90%近くはスマートフォンでの撮影になっていると思います。
以前は、撮影後、お店で「プリント」し、「アルバム」なるものに保管するのが当たり前でした。
デジタルカメラの時代なら、まだプリントしていたのですが、携帯電話・スマートフォンでの撮影になってから、プリントはしないようになってしまいました。そのため、最近10年間の写真アルバムは全く存在せず、まるでxx年以降の記録・記憶がないかのようになってしまいました。
「デジタル」なものは、残っていても、実感できないのでは、と思いました。
これからは、個人のすべての記憶すらデータ化・クラウド保存できるようになる、と聞いたことがありますが、そうしたところで、誰が、いつ閲覧するのだろう、誰も見なければ、存在しないことと同じなのでは、と思ったりします。
以上、「非」デジタル世代のひとりごと、でした。
2023年7月 SU